2022.09.10
ある女の子のモンシロチョウのお話。
こちらの作品は
3年生女の子の作品。
中村キース・ヘリング美術館主催の
国際児童画コンクールへの出品作品です。
お料理のために買ってきたキャベツの中からひょっこり出てきた青虫。
この子のご家庭では
その青虫をチョウになるまで
育てたそうです。
お名前はモンシロチョウのモンちゃん。
片方の羽が開かなかったためか
短命ではあったけれど
羽が開かないモンシロチョウの寿命を考えると
頑張って生きてくれた、とのこと。
この子は2年前に育てたこのモンちゃんを
今も大事に思っています。
こうして絵の中では
モンちゃんと一緒に
たくさんの美味しいものを食べ
ピクニックだって出来るのです。
この子のお家の方、すごいなーと
心から尊敬しました。
命を教える、となると
お金を出してペットを飼ったり
昆虫を採りに行ったり、
そういうことを思いつきそう。
もちろんその方法もいいのだろうけど、
キャベツにくっついてきた虫…
私はその命を大事に
子どもと
チョウになるまで育てるという
そんな教育が出来ただろうか…
出来てなかったなぁ。
子どもたちが一つ作品を作ってくれるごとに
お家でどんな風に
子どもたちの心が大きくなってるのか
お家の方から聞けることがとても嬉しいです。
比べてしまうと
私の子育てはきっと反省ばかりなので
そこはポジティブに
そういうやり方もいいな♡尊敬するな♡と思うことにして😅
お家の方からのお話を聞いてこの作品を見ると
モンちゃんが可愛くて可愛くて。
実際会ったことはないのに
頑張って生きたんだね!
美味しいお菓子一緒に食べようね!という気持ちになります。
モンちゃんは
穏やかに
とても嬉しそうです。
秋の夜長に
長々と書いちゃいました。
月がきれいな夜です。
教室の子たちも
お月見する!という子がたくさんいました🌛
お月見楽しんでくださいね。